タグ:東京都 のマンション一覧
-
-
ウェリス六本木 第3期価格発表
2014年2月竣工のウェリス六本木の第3期の価格が発表になっていました。C1-503:7,650万円・D1-404:7,760万円・C1-1003:8,120万円・C2-1503:8,380万円。坪単価410万前後といった感じでしょうか。低層階は東側は高速道路に面していることもありその面を懸念される方もいらっしゃいますが、先行して実物が見れるという口コミもありましたので現地で確認したいですね。
-
-
桜上水団地が桜上水ガーデンズとして生まれ変わる
桜上水団地の建て替えプロジェクト「桜上水ガーデンズ」の販売がいよいよ近づいてきました。前回の東京オリンピックの翌年1965年に建設された3万5千平米の大規模団地でしたが法整備が整ったことを受けて、25年の論議の末、ようやく建て替えの決定がなされました。緑豊かな4万7千平方メートルの広大な敷地に注目の物件が始動します。
-
-
アトラスタワー曳舟 駅徒歩3分の立地に誕生
2014/01/04 墨田区, 旭化成不動産(旧旭化成ホームズ)
「京成曳舟駅」駅から徒歩3分の立地に旭化成不動産のアトラスタワー曳舟が誕生します。最近ではアーティスト系の人たちから注目を集めている東京下町エリアですが、このマンションはショッピング施設も近く、生活利便性は高そうです。イトーヨーカ堂は線路を挟んだ向こう側で、スカイツリーへも徒歩圏内になります。
-
-
パークホームズ二子玉川 地所の物件と競合か!?
二子玉川駅を降りて玉川通りを用賀方面へ向かって10分ほど、世田谷区瀬田の高台にパークホームズ二子玉川ヒルトップが誕生します。この6,7年で二子玉川駅周辺の開発も急ピッチで進んだこともあり、街の印象も大きく様変わりし、利便性も向上してきました。総戸数45戸の小?中規模のマンションになりますが、価格帯はどのくらいになるのでしょうか。
-
-
GLOBAL FRONT TOWERが始動
「田町駅」徒歩10分、「浜松町駅」徒歩11分の立地にGLOBAL FRONT TOWERが誕生します。完成予定は2016年3月ということで、共用施設の概要や価格についてはざっくりとした情報しかありませんが、新駅の期待が高まる田町駅から徒歩圏内の大規模タワーということで注目を集めています。
-
-
スカイフォレストレジデンスの魅力は?
山手線「高田馬場駅」戸山口から徒歩6分の立地に総戸数361戸のスカイフォレストレジデンスが誕生します。かつてのJR社宅跡地の大久保三丁目西地区開発事業の一環で、オフィス棟・住戸棟・生活利便施設の3つからなる一大プロジェクトになります。東側には戸山公園が隣接しており、都心でありながら開放的な展望も期待できそうです。
-
-
パークホームズ築地グリーンサイドで都心生活を楽しむ
築地本願寺にほど近い立地にパークホームズ築地グリーンサイドが誕生します。二方向を公園で囲まれており、ビルに囲まれた印象のある築地7丁目ですが、開けた明るい印象があるのが特徴です。パークホームズ築地グリーンサイドからは銀座も徒歩圏内。都心での生活を満喫できる住まいといえるでしょう。
-
-
ドゥ・トゥール キャナル&スパが晴海再開発エリアに誕生
東京オリンピック選手村に近接する晴海三丁目に、総戸数1450戸のドゥ・トゥール キャナル&スパが誕生します。ドゥ・トゥール キャナル&スパは住友不動産がフラグシップと位置づける一大プロジェクトで、湾岸エリアのマンション競争がますます激しくなることが予想されます。
-
-
インペリアルガーデン 山手線内側最強の敷地!?
小石川植物園のすぐ西側、長年広大な空き地だった東京海上林町寮跡地にインペリアルガーデンが誕生します。文京区の高級住宅街の中にあって、これだけの大きな敷地はなかなか入手が困難でしょう。インペリアルガーデンのすべてが億ションという噂まである総戸数167戸の大規模マンションですが…
-
-
SKYZ TOWER&GARDENで東京の変化を楽しむ
自宅の周辺がオリンピックの熱狂に包まれる!そんな住まいがSKYZ TOWER&GARDENです。2020年にオリンピックの開催前に、周辺の開発が急ピッチに進むことが予想されるほか、2015年に移転予定の築地市場は直ぐ目の前。SKYZ TOWER&GARDENの最終期に注目が集まります。